忍者ブログ
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「武士の家計簿」が4日に封切られる。
加賀藩の武家の家計簿を分析した茨城大の磯田道史准教授の本の映画化だ。当時、武士の家計も交際や儀礼行事などの支出が多く、決して楽ではなかった。

 現代に生きる日本人の家計の状況は、総務省統計局が発表している「家計調査年報」から探ることができる。
それを見ると、バブル崩壊当時の1993年から2009年までの17年間で、日本人の消費支出は、前年比増の年は若干あるものの、長い右肩下がりの状況が続いている。「いざなぎ景気」超えと騒がれた06年ですら、不況が始まった93、94年当時の消費支出には遠く及ばない。

 背景には、景気回復と騒がれた期間も生活者の収入は回復せず、長期にわたり家計の苦しい状況が続いていることがあげられる。そして、日本人が不況の間に培った様々な工夫により、生活レベルを下げずに消費を抑えたことが影響している。

 一方で、デフレなどにより、98年をピークに日本の消費者物価が低下していることも大きな要因だ。17年間で消費支出が大きく減少した項目がある。2人以上の勤労者世帯で食料、被服及び履物、小遣い、交際費が下がっている。激安カジュアルブランドの登場により、衣料などは新しい消費スタイルが定着した。小遣いの半減は、世の中の活気を失わせている。

 逆に、光熱費、保健医療費、通信費、教育費は不況の中でも増え、家計を苦しめている。また、外食費や、教養娯楽費は、減少幅が比較的小さい。長引く不況下での節約に飽き、消費欲を発散させ、コントロールしている生活者の状況と、うかがえなくもない。師走、一年の家計を振り返る時期でもある。(深呼吸)



師走、一年の家計を振り返るにはまたとないいい時期です。
時は今成  ~なう

国民が消費を押さえれば押さえる程
日本経済は低迷する。

無駄をなくすことは大切であるが、
何か一つ、少しは高額でも良い商品を
身につけ事も大切で、そのことで精神的な安定が得られるのでは?

私もジューシークチュールのウォッチを身につけたら、
なんか自分に自信が付いたしね。

みんなも試してみれば?
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ジャックの気まぐれ雑記
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索